神代植物公園のガイドツアーに参加してきました(*^-^*)

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

昨日からご紹介していますが、平成30年5月8日(火)~5月31日(木)神代植物公園では春のバラフェスタが開催されています。

今回わたしは、神代植物公園ガイドボランティアクラブの方たちによるばら園ガイドツアーに参加してきましたので、ご紹介させていただきますね(*^-^*)

バラの数ほどお客さんが来ている…

といったら言い過ぎですけれど、9時半に植物公園がオープンした時点ではさほど混雑していなかったバラ園でしたが、時間を追うごとにどんどんお客さんが増えていき、ガイドツアーの始まる15分前くらいにアナウンスがあった時には、たくさんのお客さんで通路もごった返しているような状況でした(#^^#)

広いバラ園の敷地の中のどこに集まるのだろうか、と心配していましたが、アナウンス後多くの人が集合場所に移動したので、すぐに分かりました!

バラ園の目の前にある大温室の前のカリヨンに、このようなのぼりが立ててあります。

8名の植物ガイドの方ひとりに対し、9~10名ずつに分かれて集まってください!という案内があり、それぞれ近くにいらした黄色の腕章をしているガイドさんのところに分かれることになりました。

ただでさえ混雑しているバラ園の中ですから、ガイドさんを見失ったら大変…とばかり、みなさん大忙し…

このガイドツアーは約1時間ほども説明を聞くことができる充実した内容なのですが、最後まで付いて歩くのは大変?!でもありました。

まずは、神代植物公園ガイドボランティアクラブがどんな団体なのか、ということについて説明があり、なるべく混雑を避けて移動を開始。

お天気が良く、かなりの炎天下となっていたので、丁寧な説明の必要がある箇所はなるべく日陰を選んでしていただけて助かりました。

最初にバラの名札の看板の見方について教えていただきましたよ(#^^#)

このように、ひとつひとつの種類に名前と、作出年、作出国、系統が示されているのですが、作出年というのはそのバラの品種が完成した年で、作出国というのは、どこの国で作られたバラであるかが示されています。

系統は、バラの咲き方を分類していて、大きく分けて4種類。

F…フロリバンダ(木立性で房状に花をつける品種)

HT…ハイブリット・ティー(木立性で四季咲きの品種)

Min…ミニチュア(小型の品種)

Cl…クライミング(つる性の品種)

この名札の見方が分かるだけで、随分理解が深まります。

例えば上の写真のようにCl(クライミング)のバラはつる性なので、つるをS字にはわせて、花をたくさん咲かせているのが分かりますよ(#^^#)

また、バラには青という色がない為、パンジーの青を交配して色を出そうと改良が重ねられているそうです。

こちらのブルームーンという品種は珍しい色のバラなのだそうですよ↓↓↓

この名札のように匂いをかいでいるマークがついている場合、良い匂いがすることを表しています。

そして系統がTというのはTeaの意味で、紅茶の匂いにもなっているそうです。

確かに匂いをかいでみると、納得…

名前の付け方についても、イメージをよくとらえていることが分かりますよ!

こちらのバラはサムライという名前ですが、真っ赤な色とシャープな感じから、侍をイメージしたものなんですね(*^▽^*)

野生のバラやオールドローズのガーデンの楽しみ方も、教えていただくと本当に奥が深いです…

例えば、野茨はバラのトゲの元となっているそうです↓↓↓

匂いの元となったり、四季咲きの元になったり…

ルーツを知ると、大変興味深く、ゆっくり時間をかけて見たくなります(#^.^#)

ちなみに、1860年以降に作られた品種を現代バラと言うのだそうですよ!

最後にバラの苗のことも教えていただきました(≧▽≦)

バラは接ぎ木をして増やすのですが、丈夫な野茨に1月のうちに接ぎ木したものが、今の時期50㎝ほどに育ち、新苗として売られています。

秋になると苗はもう少し育って値段も高くなるので、今の時期に買うのがお勧めだそうですよ。

しっかり系統を確認して、どんな風に育って花を咲かせる苗なのか、考えて選ぶことが大切とアドバイスをいただきました。

ついついどんな花が咲くのかという写真だけ見てほしくなる場合がありますが、育て方に違いが出てくるので、系統には注目したいですよね(#^.^#)

そして、ガイドツアーに参加したお土産に、こんな冊子もいただきましたよ!

花の名前や歴史なども載っている、とても綺麗で勉強になる本です。

満開のピークは過ぎたものの、まだまだバラの見ごろは続きます。

お花が好きな方、国内で唯一のコンクール花壇もある由緒あるバラ園ですので、是非足を運んでみてくださいね!(^^)!

今回ご紹介しましたボランティアクラブの方による「ばら園ガイドツアー」の基本情報です。

  • 日時 : 5月12日(土)~20日(日)各日10時30分、13時30分の2回 各回約60分程度
  • 集合場所 : 当日開始時刻より ばら園カリヨン前
  • 参加費 : 無料(入園料別途)
  • 定員 : 自由参加

※荒天中止

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

☆明日もお時間がありましたら是非お立ち寄りください☆