浅草寺の四万六千日のご縁日と限定のお守り、「ほおずき市」のこと♪

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

2018年7月9日(月)と7月10日(火)の2日間、浅草寺の四万六千日のご縁日で「ほおずき市」が開催されていましたので、7月10日に参拝に行ってきました。

わたしがお寺に到着したのは、午前9時頃でしたが、すでにたくさんの参拝の方たちが訪れていましたよ!

修学旅行と思われる学生さんや、海外からの観光客の方もたくさんいらっしゃいましたが、ちょうどご縁日に来られるなんて、運の良い方たちですよね(#^.^#)

浅草寺では「毎月18日」の観音さまのご縁日とは別に、室町時代以降、新たに加えられた功徳日に参詣することで、百日分、千日分を参拝したご利益が得られると信仰されてきました。

中でも、7月10日に観音さまにお参りすると、四万六千日(約126年)毎日お参りに行ったのと同じご利益があるとされ「四万六千日(しまんろくせんにち)」のご縁日と呼ばれるようになったそうです。

7月10日に一番乗りで参拝したいという思いの民衆が前日から訪れるようになり、9日と10日の2日間をこのご縁日と受け止めるようになったとのことでした。

また、この2日間にお寺の境内で開催されるほおずき市では、鉢につけられている風鈴が透明感のある音色を響かせ、なんとも涼し気なんですよ(#^.^#)

ほおずきの植木鉢は1,500円~2,500円くらいで販売されているものが多かったです。

ばらばらに売られているものは、ひとつが100円くらいでした。

オレンジ色がとても鮮やかですよね(#^^#)

風鈴はひとつが500円くらい。

それぞれ音が違うので、ハーモニーが楽しめます。

ご本堂では法要も行われていましたよ!

<法要の要項>

  • 法要時間 : 両日とも6時より30分あるいは1時間おきに夕刻まで
  • 祈祷札 受付 : 本堂外陣の東西の祈祷受付所、参道の東西の祈祷受付所
  • 祈祷札 授与 : 本堂東側回廊階段下のお札渡所
  • 期間中授物 : 雷除札、災難除守

浅草寺で「四万六千日」のご縁日の2日間に限り授与される黄色の掛け紙の祈祷札黄札雷除札(かみなりよけふだ)は大変人気があります。

お守を授かるのにかなり並ぶのでは…と不安に思っていましたが、お札渡所が何か所もあるので、全く混雑なくいただくことができました。

最後にちょっとした発見がこちら(≧▽≦)

駅を背にして、ご本堂に向かって左側にある西参道の途中に浅草きんぎょのお店を発見!

東京メトロの宣伝で、石原さとみさんが金魚すくいを披露しているお店です(^.^)

金魚すくいは1回300円。

周囲に金魚をデザインしたグッズがたくさんあって、見せていただくだけでもとても楽しいお店でしたよ(^^)/

\(^^)わたし的に(^^)/

ほおずきと言えば、昔はこの時期に庭先にほおずきがなって、実の部分を揉んで種を出し、遊んだ記憶があります…

どうやって遊ぶのか、ほおずきを売っている方にお聞きしたのですが、今は品種が改良されていて、昔と同じようには遊べないとのことでした。

この時期にほおずきを買うのは、ご先祖様が提灯の灯を頼りに帰ってくる提灯に見立ててほおずきを盆棚に飾る為とのことでした。

また、ほおずきを玄関先に飾ると魔除けにもなるそうです!(^^)!

飾ったままにしておくとドライフラワーのように乾燥していくので、そのまま置いておいて良いようですよ。

<浅草寺「ほおずき市」基本情報>

名称:浅草寺「四万六千日・ほおずき市」
日程:2018年7月9日(月)~7月10日(火)
時間:8:00~21:00頃
場所:金龍山 浅草寺

今日はご訪問いただき、ありがとうございましたm(__)m

☆お時間がありましたら、また遊びにいらしてくださいね☆