オープンキャンパスの保護者向けガイダンス-工学院大学にて-

こんにちは、まねきねこ(=^_^=)です。

2018年6月10日、あいにくの雨模様でしたが、工学院大学のオープンキャンパスは、受験生やその保護者の方でとても賑わっていました!

昨日は、オリエンテーションガイダンスでのアドバイスに従い、わたしがどのようにオープンキャンパスを回ったのか、大まかにご紹介しましたが、今日はさらに詳しく内容などもお話ししていきたいと思います。

まずは、ご参考までに工学院大学の学部と学科、その定員について載せておきますね。

<先進工学部>

  • 生命化学科(70名)
  • 応用化学科(95名)
  • 環境化学科(70名)
  • 応用物理学科(65名)
  • 機械理工学科(65名)

<工学部>

  • 機械工学科(154名)
  • 機械システム工学科(105名)
  • 電気電子工学科(120名)

<建築学部>

  • まちづくり学科(85名)
  • 建築学科(145名)
  • 建築デザイン学科(115名)

<情報学部>

  • 情報通信工学科(90名)
  • コンピュータ科学科(90名)
  • 情報デザイン学科(70名)
  • システム数理学科(60名)

ここから先は、お昼過ぎに開催された保護者向けガイダンスのことについてお話ししますね!

30分間のガイダンスに続いて、同じホールで就職ガイダンスも開催されましたので、多くの保護者の方が集まっていらっしゃいましたよ!

保護者の方にとっての1番の関心ごとは、入学してからの学校生活や勉強のこと、そして就職についてだと思いますが、それらのことについて本当に丁寧な説明がありました(^.^)

まず、推薦入学で一般受験よりも先に合格が決まった学生さんに対して、入学前にスクーリングを行って、さらに学習の習熟度を上げる機会を作ってくださるとのこと。

そして、通常の授業が始まると早々に今の実力がどれくらいか知る機会が設けられ、自分の強みを知ってそれを伸ばしたり、弱みを克服できるようになっているようです。

理系の専門科目は本当に難しく、理解にばらつきが出るようですが、ここで保護者の方が心配なさるのは単位を落として留年しないか…ということですよね。

大学では、1,2年生が勉強する八王子の校舎に学習支援センターラーニングコモンズ八王子を設置して、キャンパス内で万全の学習支援体制を調えているそうです。

こちらは、無料の学習塾、また個別指導のようなもので、利用すると学生さんのつまずきが激減するとのこと…

本当に安心ですよね(#^^#)

また、1年生のうちからキャリア教育を始めるそうで、社会人としての基礎力を上げていくのだそうです。

ガイダンスの最後には、家庭での保護者の役割についてもお話がありました。

積んだ経験は振り返ることによって、心に刻まれて成長につながっていきますが、保護者が家庭でどのように関わったら良いのかというアドバイスがあり、終了時間となりました。

最近は、せっかく大学に入学しても、残念ながら途中で退学してしまう学生さんもいるのだとテレビで話題になったりしますが、ちょっとつまづいたり、困ったりという段階で、手厚くフォローしていただけるのは本当に心強いことだと思います。

大学に入学することがゴールではなく、そこがスタートとなって、より良い出口に進んでほしいですものね(^.^)

保護者向けガイダンスに参加して、工学院大学は様々な保護者のニーズに答えてくださる大学だと思いました。

長くなってきましたので、続きはまた明日…

最後にちょっとした情報がこちら(≧▽≦)

4学部15学科に加え、2019年4月からは先進工学部の機械理工学科にパイロットライセンスの取得を目指す航空理工学専攻、応用物理学科に宇宙の諸現象を探求する宇宙理工学専攻のコースが新たに開設されます!(^^)!

工学院大学を卒業した学生さんが、航空業界や宇宙業界でも大活躍してくれそうですね。

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

☆お時間がありましたら、また遊びにいらしてくださいね☆